認知症は治療できる?治療法と新薬について

「加齢による物忘れ」と認知症による物忘れ」の違い

「加齢による物忘れ」と
「認知症による物忘れ」の違い

「加齢による物忘れ」と「認知症による物忘れ」の違い
01

記憶力は20代をピークにして、年齢を重ねるごとに徐々に衰えていきます。特に60歳頃からは、記憶力の低下だけでなく、判断力や適応力の低下も見られ、物忘れが増えることが一般的です。
「認知症かもしれない」と不安を感じるかもしれませんが、加齢による物忘れは自然な現象であり、認知症とは異なる特徴があります。

加齢による物忘れと認知症による物忘れの比較

認知症のもの忘れ 加齢によるもの忘れ
過去の体験 体験そのものを忘れる 体験の一部を忘れる
もの忘れの自覚 ない ある
日常生活への支障 大きい 小さい
もの忘れの進行 比較的早く進行する 非常に緩やかに進行する
学習能力 新しいことを覚えられない
判断力や理解力が低下する
判断力や理解力に問題はない
感情・意欲 怒りっぽくなる
やる気がないようにみえる
疑い深くなる
保たれている

加齢による物忘れでは、例えば「夕食を食べたことは覚えているが、何を食べたか思い出せない」といった状態がみられます。周りの人がヒントを出せば思い出せることが多く、本人も忘れている自覚があります。
一方、認知症の物忘れでは「夕食を食べた」という体験そのものを忘れてしまい、「夕食はまだ?」と尋ねるような行動が見られます。発症初期には、物忘れを自覚することもありますが、進行すると忘れていること自体を認識できなくなるのが認知症の特徴です。また、加齢による物忘れは緩やかに進行するのに対し、認知症は症状が悪化するにつれて物忘れも進行していきます。 。